熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門地球環境科学分野
担当 横瀬久芳(海洋火山学)
地球科学における研究対象は、近年陸域から海洋地域にシフトしはじめている。これは技術革新に伴って、深海底であっても陸上地域のようなきめ細やかな調査が可能になったことを反映している。さらに、海洋調査の発展とともに、地球環境における海洋の果たす重要な役割が認識されてきた。このような背景のもと、海洋調査の基本を身に着けることは、地球環境問題を検討する上で重要な素養となりつつある。本実験では、海洋や海洋底を取り扱う研究で、必要となるデータ解析に関するスキルを習得する事を目的としている。
未知なる大海原へ乗り出そう!
関連情報
★熊本地震の発生メカニズムを徹底検証 内陸型地震の発生予測は論理的に可能(読売新聞調査研究に寄稿)(2021年4月14日)
★トカラ列島群発地震に関する資料(トカラ列島の地質学的バックグラウンド)(海底火山活動の最前線)(2021年4月13日)
★後期の受講形式は、今のところ決まっておりません(2021年3月22日)。
★教科書【はじめて学ぶ海洋学】の正誤・改訂箇所の表をご確認下さい。(2020年12月14日)
★明石家さんまのホンマでっかTVに海洋学評論家として出演しちゃいました。(関連資料1、 関連資料2、関連資料3)(2020年8月30)日
★コロナウイルス渦に対応するため2020年度講義スケジュールを更に変更しました。2020年8月3日
★肥後の温泉科学: 2020年度肥後熊本学で開講いたします。
★はじめて学ぶ海洋学 ミラーサイト(oceanography.sx3.jp/lecture/B1.html)。2020年2月28日
★ NHK名作選 見逃しなつかし で『ジパングの海』のダイジェスト版(3分)が観れます。(2016年2月2日)
★ ”出前授業”をはじめました! 御希望の方はクリックで詳細情報を (2016年3月20日)。
テーマ1:ポイ捨てが引き起こす海洋汚染(マイクロプラスチック問題)
テーマ2:深海魚はどうしてあのような形になったのか?
★ 教科書【はじめて学ぶ海洋学】は お近くの図書館(全国1000箇所以上)でご覧になれます。
★
(注)青字の部分をクリックすると詳細やリンク先が見れます。
講義回数 | 日付 | タイトル (内容は,pdfをクリック)* | Key words | 配布物 | 解答例 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 11月30日 | はじめに: 実験の進め方に関する説明 |
・忘れずに、出席を | -- | -- |
第2回 | 12月7日 | 航海術の基礎 | ・海図実習 ・コンパスローズ ・デバイダーの使い方 ・小型船舶一級問題に挑戦 |
準備中 | 課題 |
第3回 | 12月14日 | 航海計画の立案 | ・準備中 |
準備中 | 準備中 |
第4回 | 12月21日 |
等深線型海底地形図 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
第5回 | 1月11日 | GMTの取り扱い法 1.General mapping tool とは 海岸線を書いてみよう |
準備中 | 準備中 | 準備中 |
第6回 | 1月18日 | GMTの取り扱い法 2-1.等深線図の作成 2-2.カラーパレット |
準備中 | 準備中 | 準備中 |
第7回 | 2月1日 | GMTの取り扱い法 3-1.海底陰影図の作成 3-2.海底地形の立体表現と地形認識 |
準備中 | 準備中 | 準備中 |
第8回 | 2月5日 | まとめ GMTの総まとめ |
ファイルを提出 | 準備中 | 準備中 |
問い合わせや御意見は担当教員へ
〒860-8555
熊本市黒髪2-39-1
熊本大学理学部地球環境科学講座C416
yokose@kumamoto-u.ac.jp
TEL 096-342-3411
FAX 096-342-3411